中傷ツイートに杉田水脈議員が「いいね」 伊藤詩織さんの請求棄却ツイッターで自身を中傷した投稿に「いいね」を押されて名誉感情を侵害されたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員に220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(武
写真拡大
ツイッターで自身を中傷した投稿に「いいね」を押されて名誉感情を侵害されたとして、ジャーナリストの伊藤詩織さんが、自民党の杉田水脈(みお)衆院議員に220万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁(武藤貴明裁判長)は25日、伊藤さん側の請求を棄却した。
他人の投稿を転載する「リツイート」では賠償責任を認める司法判断が出ており、「いいね」でも賠償が命じられるかが焦点だった。
「声上げたことに後悔ない」 伊藤詩織さん2審判決までの道のり
訴状によると、元TBS記者の男性から性暴力を受けたと訴える伊藤さんには、「枕営業の失敗」「ハニートラップを仕掛けた」などと中傷する複数の匿名の投稿がされた。
杉田議員は2018年6~7月、こうした投稿計25件に「いいね」を押したとされる。
伊藤さん側は、繰り返し「いいね」を押すことは、中傷投稿に賛同することで、不法行為が成立すると主張。
杉田議員側は「いいね」は必ずしも肯定的な評価を示すわけではないとし、不法行為には該当しないと反論していた。
|