Python、RHEL6でビルドできない問題に対処した2バージョンをリリースPython開発者らは3月24日(米国時間)、「Python Insider: Python 3.10.4 and 3.9.12 are now available out of schedule」において、通常のリリーススケジュールにはない2つのバージョンのリリースを伝えた。バグ修正
Python開発者らは3月24日(米国時間)、「Python Insider: Python 3.10.4 and 3.9.12 are now available out of schedule」において、通常のリリーススケジュールにはない2つのバージョンのリリースを伝えた。
バグ修正を目的としており、含まれている変更はそれほど多くない。
公開されたプロダクトおよびバージョンは次のとおり。
Python 3.10.4
Python 3.9.12
1つ前のバージョンとなるPython 3.10.3およびPython 3.9.11にはリグレッションバグが含まれており、Red Hat Enterprise Linux 6でビルドができなくなっていた。
Red Hat Enterprise Linux 6はすでに11年前の古いバージョンであり、既にサポート期間を超えている。
サポートの観点からすると対応する必要はないのだが、実際にはRed Hat Enterprise Linux 6を本番環境で使い続けているユーザーは多く、そうしたユーザーに対応するため、今回のスケジュール外リリースが実施されたという。
Python 3.10.4に含まれる変更は10個のバグ修正、Python 3.9.12には12個のバグ修正が含まれている。
予定されていたリリースではないが致命的なバグの修正が含まれているわけではなく、アップデートの必要性は低い。
変更内容を確認しつつ、必要性がある場合にアップデートを実施すればよいものとみられる。
|